時事放談37 2006/10/7

木村天山

 現代の、自制心が利かないということを象徴する記事が二つあった。

 一つは、自動車各社が、飲んだら動かない車を開発するという。

 飲酒運転が頻発することからのアイディアである。

 日産は、アルコールを検知するとエンジンが動かなくなる車の開発を検討し、トヨタも研究に着手しているという。

 ストローのような装置に息を吹きかけてアルコールを検知すれば、エンジンが始動しない。長い暗証番号を入力しなければ、動かないというもの。欧米での導入事例を参考に検討するとある。

 欧米人ならば、自制心が利かないということが解るが、何故、日本人に自制心が失われたのか。

 そして、もう一つは、2005年度に公立小学校で発生した校内暴力が、二千件を突破したというものである。

 三年連続で、増加した。

 このうち、教師への暴力が前年度より37%増の464件である。

 加害児童数は、1919人である。

 教師への暴力行為を起こした児童は、259人。発生件数より少なく、同じ児童が繰り返し行っているという。

 児童間の暴力は、1713件。中学生への行為は、57件。器物損壊が582件である。 

 いかがであろうか。この二つの記事に共通する問題は、自制心の自制である。

 酒を飲めば、自制心が薄れる。大丈夫だと思う。そして、終に事故を起こし、殺傷させる。後悔は先に立たず。

 子供の問題は、大人の問題の写しである。

 小学生というと、6歳から11歳である。その親の年齢は、20代後半から30代、40代である。要するに、親の世代に自制心がない。当然、その子供たちも自制心か無くなる。

 正に、子供は大人を写す。

 

 親の世代を育てたのは、今の高齢者たちである。捨てられるはずである。

 その高齢者たちは、戦争体験者、終戦体験者であろう。特に戦後の混乱期を生きた。それが、この体たらくである。何故か。食うに困ると、教育が疎かになり、伝えるものを持てなかったということである。伝えるものを持たなかったということは、死に体となって生きたということである。しかし、私は彼らを責めない。

 戦争により断絶された世代である。それは悲劇を生んだ。その証拠が、現在の状態である。

 親の世話も出来ない子供に成長し、子供に教えられるものも無い。悲劇である。

 そして、親を捨て、いずれ自分も捨てられる。

 フィリピンから介護士を輸入する。老人介護のためである。終にというか、想像はしていたが、東南アジアから、老人介護者を招くということは、日本社会では、もう限界にきているということである。

 特別養護老人ホームは、どこも満杯である。順番待ちをしている間に、死んでしまう。老人病院を三カ月ごとに、たらい回しにされて、その間に死ぬ。

 それに、これから拍車がかかる。

 悲劇を、これから目の当たりにする。

 そして、今の親が老人になった時、子供たちに殺される。

 いずれ、記事には、子供たちに殺される親の事件と、東南アジアから来た介護士に虐待される老人の事件が多くなる。

 東南アジアの人々にしたことの報いをそこで受けるのである。

 これ、皆、自業自得、因果応報である。

 親の報いを子が受けて、そして孫が受ける。

 因縁を忘れた現代人は、かくも悲しい定めを負う。

 

 昔の人は、遠くにいる親戚、親類に出来ない替わりに、近くの他人に親切にした。遠くにいる子供に出来ない替わりに、近くにいる他人でも、子供の年齢の者に、親切にして接した。そして、それが循環して、社会は、ゆるやかに心大きく動いていた。

 人の痛みが自分の痛みとなった。

 日本人は、素晴らしい生き方の所作を持っていた。

 それが今では・・・

 金持ちも節度なく、貧乏人も節度なく。矜持を失った。何のか。日本人であるという矜持である。

 大昔「それでも日本人か」と人を叱ったと言う。素晴らしい時代があった。

TOP