フィリピン ネグロス島タリサイ〜シライ追悼慰霊
 
Talisay-Silay, Negros, Philippines,Memorial service for war victims page2

  平成23年1月13日
    
 

 日本語の話せる現地の方が、ガイドをかって出て下さいました。

 その方のご好意により、バコロドからタリサイ、シライ、ギンバラオンの慰霊に同行していただくことになりました。

 その後、山のふもとの農村の衣服支援も手伝っていただくことに。

 まずは、タリサイの追悼慰霊の様子からご覧下さい。


その日はタリサイで週に一度の市場のたつ日だった。日本統治時代からある古い屋敷の前で慰霊した


タリサイとシライには歴史的建造物が多数存在する.この建物も日本軍占領時代からあるもの


マンダラガンの山から流れてくる川.この橋の上で追悼慰霊の儀をはじめる


山の中に敗走し、つぎつぎに亡くなった日本兵の遺骨が流れてきたことだろう


いまは静かな砂糖きび畑に囲まれている


現地人支援者の方にも協力をお願いした


私たちの行為をどこまで理解してくれたかはわからないが、一緒に祈ってくれた


川に流すつもりだった御幣だが、中洲にひっかかってしまった.少し残念だった


途中、運転手が財布ごと免許証を失くすというアクシデントに見舞われ、長く足止めをくった


その後交代した運転手に、マンダラガンの山の見えるところまで車をとばしてもらう。やっと民家が少なくなり、慰霊ポイントに来た


日本兵の逃げ込んだマンダラガンの3連山は、厚い雲に覆われていた


照りつける日光の中での慰霊だった


前回島の南端のドマゲッテにしか行けなかったわれわれには、念願かなってのバコロド慰霊だ


この道のずっと奥に、さらなる僻地の村々があるという.3時間1000ペソで車を借りていることもあり、今回行くのははあきらめた


周りは貧しい農家である.豚や鳥を飼っている.シライ空港の裏手に当たる

 念願かなっての、マンダラガンの3連山へ向けた慰霊でした。

 いまだに山の密林の奥深くに眠る英霊の方々に、祈りが届けばよいと思いました。

 慰霊はこれで済んだつもりだったのですが、その日のさいごに、たいへん驚くべきものに出会うのです。

 それはのちに紹介します。

 いよいよ近くの農村での衣服支援です。→つづきはこちらをクリック

テラの会活動報告