木村天山旅日記

 

タイ旅日記 平成20年6月 

 

第15話

今回の旅の、顛末も、これで終わる。

 

夜中の一時過ぎに、空港に着いた。

まだ、チェックインまで三時間ある。一階の、ロビーに降りた。

 

24時間体制の空港である。

煌々と明かりが、眩しい、空港内である。

 

野中は、疲れで、ベンチで寝ていた。

私は、一階に出来た、空港で働く人たちの、食堂に入った。

色々な店がある。屋台である。

 

まず、入り口で、チケットを買う。しかし、幾ら買えばいいのか、解らないので、店を見に回る。

麺類を選んで、その料金を見る。

45バーツの、ラーメンに似たものにした。

入り口に戻り、45バーツのチケットを買う。それを持って、店に行き、チケットを出して、丼を指差した。

 

女の店員は、すぐに、目の前で作ってくれる。

それを、持って席を探した。

深夜であるが、結構な人がいる。

 

味は、薄い。要するに、自分好みの味にして食べるように、調味料が、置かれてある。

しかし、私は、そのまま、食べた。

日本のラーメンの半分の量である。

 

食べ終わり、そのまま、外に出て、タバコをふかした。

今度は、あの、若者はいない。

 

野中の所に戻り、私も、椅子に横になった。

少しうとうとするが、眠られるものではない。

何度も、トイレに立った。そして、何度も、タバコを吸うために、外に出た。

 

警備員、職員の人と、何度も顔を遭わせているちに、挨拶するようになった。

これで、言葉が出来れば、もっと、コミニケーションが取れるのにと、思いつつ、タイ語は、難しいと、諦める。

 

一度は、挑戦したが、兎に角、頭が悪いので、覚えられない。暮らすと、覚えると、言い聞かせて、いずれ、暮らしてやると、思う。

 

3:30、掲示板を見ると、チェックインが、開始された。

私は、野中を起こして、荷物をカートに入れて、いざ、と、エレベーターに向かった。

四階が、出発ロビーである。

 

すでに、他のお客さんが、並んでいた。

アメリカの飛行機会社は、検査が、厳しい。

いつもと、同じことを、尋ねられる。

 

荷物を預けて、出国手続きをする。

そして、搭乗口に向かう。

 

時間があるので、アイスクリームを食べることにした。

矢張り、館内は、森閑としている。

いつもの、店に立ち寄る。

いつもの、アイスクリームを注文する。

 

そこで、少し時間を潰す。

それじゃあ、行くかと、立ち上がり、向かいに出来た、新しい店を見て、アラ、アイスクリームの値段、こっちが、安いよと、大声で、言う。

これ、おばんさん化である。

 

今度は、こっちにしようと、野中に言いつつ、歩く。

 

再び、手荷物検査である。

搭乗口に入る前に、再度、検査がある。

そして、更に、搭乗口の部屋に入る前に、もう一度、検査である。

だんだんと、苛立ってくる。

 

何度、みせりゃあいいんだと、怒鳴りたくなるのを、我慢する。

 

液体物云々である。

アメリカの会社は、実に、丁寧に調べる。

中には、鞄の中を、すべて曝け出して見せている人もいる。

 

実は、来る時、係官に、鞄の中に液体物は、ありますかと、尋ねられて、あるかもしれないし、無いかもしれないと、言った。

出して下さいと、言うので、どこにあるか、解らないと言うと、見せてくださいと、言う。

鞄を開けて、少し、洗顔用具の液体を出す。

これだけですか。

袋に入れてください。

無い。

すると、係官は、袋を持って来た。

 

悪いと、思いつつ、時間を引き延ばした。

しかし、さずかに、引き下がらない。

結局、液体物は、それだけである。

 

野中が、それを見ていて、もう、機内に持ち込まないで、預ける荷物に入れてよー、と言う。

 

そうすることにした。

 

私の好きな、ガルーダーインドネシアは、アメリカから、危ない会社に指定されていた。

だが、私は、検査が少なくて、大好きなのだ。

落ちたら、死ぬだけでしょう。

テロに遭って、落ちる。いいねー、そんな風に、死にたいよー

 

また、その評判があるのか、客が少ない。

それで、私は、座席を占領して、ぐっすり、眠られるのだ。

 

機内に入り、扉が閉まるのを、待つ。

出発準備が整いました。という、アナウンスを聞くと、すぐに、周囲を見渡し、開いている座席を探す。

四席空いていると、すぐに、そちらに移る。

そうすると、体を横にして、眠られる。

 

今回も、空いていた。

すぐに移り、席を確保して、安心である。

 

矢張り、食事の時以外は、眠っていた。

飛行機の、揺れが、眠りを誘う。

 

10年ほど、飛行機に乗られない時期があった。

パニック障害である。

これには、色々と説明がいるが、省略する。

 

入国を済ませて、荷物を引き取ると、すぐに、バスのチケットを買う。

15分ごとの、バスであるから、便利である。

それで、横浜に到着して、旅が終わる。

 

二週間後は、オーストラリアである。

そして、それが、終わると、10月後半まで、日本にいる。

 

10月後半は、再び、タイに、10日間の、旅をする。

次は、ゴールデントライアングルの、追悼慰霊をする。そして、ビルマのタチレクに入り、再び、追悼慰霊をして、子供服支援をする。

 

ただ、小西さんから、子供たちに、お金を上げることは、止めた方がいいと、言われた。それは、背後に、大人がいるということである。

ストリートチルドレンを使い、金を集める者もいるのである。

 

物乞いする、彼らに、商売を教えようと思ったが、浅はかだった。

 

物資が、一番である。それも、彼らが着る物である。

さらに、沢山上げても、大人に取られることもあるという。

 

支援というのは、大変なことである。

 

その背景にあるものを、把握して、考えてやらなければ、ならない。

 

またまた、勉強になった、旅である。