タイ・ミャンマー国境メーソート
メータオクリニック支援 2
平成24年11月18日
Supporting Act for Myanmar Refugees in Maetao Clinic Page 2
Thailand-Myanmar border
18.November.2012
メータオ・クリニックの患者に支援した様子です。
まずタオル類から、次に衣服を手渡しました。
クリニックの患者のほとんどは、ミャンマーから来た少数民族
無償医療が受けられるので、貧しいタイ人も来るようだ
顔の模様のようなものは、タナカといって、ビルマ文化の代表的なもの
この男性は、以前、別の部屋で床に寝ていた。今回はベッドにいた
メータオの代表者の方は、いつも忙しく、お会いするチャンスはまだない
実際は、病棟は撮影できないが、スタッフの方も、黙過して下さっている
フィリピンのある孤児院では、つよく撮影を断られた
その時、同行した現地人の協力者の方が、「活動の様子を写真で伝えなければ、支援者はどうやって
物資の行き先を知ればいいというのか」と論理的に院長を説得してくれた
ここメータオは、有名なので、訪問する団体も多い。それにいちいち構っていては、代表者の身体がもたない
私たちも、目的を達すれば、すみやかに去ることにしている
もう少し、メータオクリニックでの支援を紹介いたします→
☆☆☆
前のページへ
TOP PAGEへ
次のページへ
ホーム
|
主宰より
|
活動履歴
|
FAQ
|
チャリマ天山
|
お問い合わせ
|
ブログ
|
リンク